
働きやすい環境。
長くこの仕事を続けていますが、本当にそう思います。
- リハピネスを選んだ理由は?
- リハピネスで働き始めて今年(2025年)で13年目になるのですが、前職では同じ介護業界でデイサービスの仕事をしていました。その時に現在のリハピネスの社長に一緒に働かないかとお誘いをいただき、リハピネスに転職しました。社長の社会福祉・介護に対する考え方や姿勢に共感できる部分が多く尊敬できる方だったので、それか決め手でしたね。
- 今のお仕事について教えてください。
- 現在はケアマネジャーとして働いています。
ケアマネジャーは、ご利用者さんやご家族の方から相談を受けて介護の方針を定めたケアプランを作成したり、関係する各事業所等との連絡調整などを主に行います。

- この仕事を選んでよかったと思うことは?
- ケアマネジャーという仕事はスケジュール調整等も含みますので、自分で休みの調整がしやすく無理なく働けるのが良いですね。私自身も両親の介護をしていますので、休みの調整がしやすいことは本当にありがたいです。
仕事の内容的に休みを調整しやすいだけでなく、自由に休みを取ることを許容してくれる職場の環境もとても助かっています。今年(2025年)でリハピネスに来て13年目ですよ?長く働いているのに特に不満もないというのが驚きです。
- 仕事とプライベートの両立はどうですか?
- 前述のとおり休みは取りやすく、残業も非常に少ないのでワークライフバランスは全く問題ないです。土日はお休みですし、ご利用者さんとの都合上で土日に出勤することはありますが、代休はしっかり取れます。
- 仕事をしていて大変だと感じることは?
- 緊急時には24時間電話で連絡が取れるような体制を整えていますので、休みの日や夜間に連絡が来ることがあります。その場合でも基本的に出勤するようなことはないですが、電話で各事業所などと連絡し調整を行います。頻繁にあることではないですが、たまたまそういうことが重なってしまうと大変ではありますね。
- これから福祉の仕事を目指す人へのメッセージやアドバイスをお願いします。
- 介護の仕事は人と密接にかかわる仕事で責任も大きいので不安があるかもしれませんが、勇気を出して足を踏み入れてほしいです。リハピネスでは無資格の方も歓迎していますし、資格取得支援や助成金などの制度もしっかりしています。働き方に関しても個人の希望を尊重してくれるので、子供の成長に合わせてパート、時短正社員、フルタイムの正社員など柔軟に選べますので安心して挑戦してみてください。
